主催:養生茶療®認定協会
「養生茶のはじめて検定」は、中国で3000年以上の歴史を持つ自然療法「養生茶療」の基本的な知識を楽しく学べる無料オンライン検定です。
予習や専門知識は一切必要ありません。
日常生活で感じる「なんとなく体調が優れない」「疲れがとれにくい」といった悩みに、お茶の力でアプローチする方法がある…このことを、検定を通して知っていただけます。
スマートフォンやパソコンから、空き時間にサクッと受験可能。
バナーをクリックするだけですぐに始められ、7問の簡単な問題に答えるだけで、養生茶療の世界への第一歩を踏み出せます。
合格された方には素敵なプレゼントも用意しました。
あなたも「お茶で体調を整える」という東洋の知恵に触れてみませんか?
家族の健康を守りたい方、自分自身の体質改善に興味がある方、ぜひチャレンジしてみてください。
「【成分と味わいをしっかり抽出!】美味しいお茶の淹れ方」
3000年以上の歴史を持つ養生茶療の知恵が詰まった一冊。
心と体を整える自然の恵みであるお茶…その力を最大限に引き出す淹れ方をご紹介します。
日本茶の美味しい淹れ方はもちろん、お茶の温度と成分の関係、季節に合った茶葉の選び方、五感でお茶を楽しむコツまで、丁寧に解説。
中医学の観点から「お茶は生きている」という考え方にも触れます。
日々の小さな習慣が、やがて大きな健康…この一冊を通して、あなたのお茶時間がより豊かなものになりますように。
合格者全員に進呈します。
はじめまして。
養生茶療®認定協会代表のくりはら佳花です。
この「養生茶のはじめて検定」を通じて、皆さまに養生茶療の素晴らしさをお伝えできることを心から嬉しく思います。
私自身、かつては体調不良に悩み、病院に通っても原因がわからず苦しんでいました。
そんな時に中国で出会ったのが「養生茶療」でした。
漢方のように体に働きかけながらも、美味しく手軽に続けられるこの方法で、私の体調は驚くほど改善されました。
日本では、冷えやむくみ、疲れなど「病気ではないけれど辛い」という状態を抱える方が大変多いです。
そんな時、お薬に頼る前に、自然の恵みであるお茶の力を活用する知恵があることを知っていただきたいのです。
この検定は、難しい知識や専門用語を覚えるためのものではありません。
「自分の体は自分で整えられる」という考え方に触れ、日々の小さな習慣でできる健康づくりのきっかけになれば幸いです。
養生茶療の世界を少しでも身近に感じていただくことが私の願いです。
皆さまの健やかな毎日のために、この検定が小さな一歩となることを心より願っています。