主催:日本心理学普及協会
【1家に1台】毎日使える心理学
「心理学って、なんだか難しそう」
「心理学を学んで、何が変わるの?」
心理学にそんなイメージを持っていませんか?
でもここへ来れば、イメージが変わります。
心理学のさまざまな知恵をを日常生活にどんどん活かしましょう!
この検定は、その第一歩として作られています。
心理学には、人間関係をスムーズにしたり、目標達成をサポートしたり、毎日の暮らしを豊かにするヒントがたくさん詰まっています。
この「はじめての心理学検定」は、心理学を活かすための入門編です。
予習は一切必要ありません!
気軽に楽しみながら、あなたと周りの人が、もっと笑顔になれるヒントを見つけてみませんか?
この検定をきっかけに、心理学の世界に触れてみて下さい。
きっと、新しい発見があるはずです。
心理学が気になりだしたら最初に読む本
「はじめての心理学検定」に合格された方には、特典として『心理学が気になりだしたら最初に読む本』をプレゼントいたします。
ライフ心理学アドバイザーが語り手となり、心理学の知識をどのように日常生活に活かせるのか、具体的な相談事例とともにわかりやすく解説しています。
【内容紹介】
心理学は難しい学問ではなく、あなたの日常生活をより豊かにする「道具箱」です。
この本との出会いが、あなたの「自分らしい選択」への第一歩となりますように。
※本プレゼントは「はじめての心理学検定」合格者限定の特典です。
<形式>
はじめまして。
日本心理学普及協会代表の高橋香里です。
私は幼少期の経験から、言葉の力と「信じること」の重要性を学びました。
そして心理学との出会いを通じ、その知識が誰にでも必要だと感じ、心理学の実践を推進する活動を行っています。
「一家に一台、心理学を」。
この検定は、心理学を身近で実践的なものとし、日常生活で活用できるようにすることを目指しています。
言葉の力を正しく理解し、使うことで、人々がより幸せになれる。
そんな思いを込めて、皆様を使える心理学の世界へご招待します。
この検定が、あなたの人生をより豊かにする第一歩となることを願っています。